らっしゃい。
町田 de ドラムスクール ちゃんなべ です☆
今年の冬はコートを出さなくていいかもしれないフラグが立ってきたけふこの頃です(>_<)
そんなわけで本日ご紹介するのはこちら!
・カルロス菅野 『ラテン・リズム&パーカッション入門』
オルケスタ・デ・ラ・ルス、熱帯JAZZ楽団でおなじみのカルロス菅野さんによるラテンパーカッション入門DVDです☆
とてもシンプルでわかりやすく各セクションが構成されています。
特に興味深かったのが「クラーベの謎解きと演奏法」のチャプターでした。
よく「2-3」とか「3-2」など聞いたことあると思いますが、そのニュアンスの違いやラテンの曲における曲の構成マジックは聞いていて思わず「なるほど!」と唸ってしまいました☆
パーカッションをやることでドラムにもよい作用がありますので、少しでも興味があれば何かしら手を出してみることをオススメします(・ω・)ノ
それではごきげんよう!
0コメント