AQUARIAN☆PERFORMANCE Ⅱ☆TCPF14

らっしゃい。

町田 ときどき 立川 demo ドラムレッスン ちゃんなべ です!

そんなわけで本日のヘッドはこちら( ்▿்)


アクエリアンのパフォーマンスⅡです。

以下輸入代理店のHPより抜粋。

「パフォーマンスII・シリーズは、エッジ部分を密封シールする事で過剰な倍音をコントロールします。 ゆるめにチューニングすれば、太くて低音の効いたパンチあるタム・サウンドを実現。ハードロックやメタルなど、コントロールされたロー・エンドのサウンドが必要なジャンルに向いています。」

初登場なのでアクエリアンの紹介も抜粋しておきます。

「アクエリアン・ドラムヘッドは、ジャズドラマーとして活躍した後に世界初の専業ドラム・クリニシャンとなったロイ・バーンズと、パウダー・コーティングの先駆者でもあるロン・マルケスによって1980年に創業したドラム・アクセサリー・メーカーです。

ロイのドラマーとしての経験とロンのハイテクな製造技術の融合によって、シンバル・スプリングのような数々の画期的な製品やパテント取得の商品を、ユニークで科学的な見地に立った製造方法で生み出しています。 特にドラムヘッドは、パテント取得の独自の“セーフTロック(Safe-T-Lock)”フープによって、チューニングの緩みやフィルム抜けを防止。世界で最初にこの技術を導入したのが、アクエリアンでした。

ロイのドラマー/ミュージシャンとしての経験と、ロンのエンジニアおよびモノ作りの経験が組み合わされ、ドラマーのプレイに役立つ革新的な商品を作る会社…それがアクエリアン・ドラムヘッドです。」

ふむふむ、勉強になりますね( ்▿்)

こちらは2PLY(7mil+7mil)のコーテッドヘッドです。確かに触った感じの印象はとても精巧につくられている感じです。表面のコーティングもしっかりしてます☆

レモでいうところのコーテッドエンペラーですね。それにピンストっぽい要素を少し加えた感じでしょうか。エッジ部分を密閉しているとのことで倍音は少なめでまとまりのよいサウンドです。

これまたエバンスともレモとも違うキャラクターで面白いですね( ்▿்)

それではごきげんよう。

0コメント

  • 1000 / 1000