シンバルクリーニング before after編。

らっしゃい。

町田 ときどき 立川 demo ドラムスクール ちゃんなべ です!

そんなわけで本日はシンバルクリーニングのお話。

つい先日、昔から気になっていたハイハットを某オークションにて落札しました!

中々汚れていたんですが、その分手頃な値段で購入できました。

まあ、よしとしましょう_φ(・_・

こんな感じでした。


ガムテープの剥がし跡や緑青が気になりますね。。

でも、これくらいなら何とかなります(・ω・)ノ

まずは乾拭きして取れる緑青は取れるとこまで取っておきます。

ガムテープの剥がし跡はホームセンターなどで売っているパーツクリーナーで地道に除去。

さて、ここからがシンバルクリーナーの登場です。

各社色んなタイプのものが出ていますが、ここ最近よく使っているのがこちら。


・MUSIC NOMAD     シンバルクリーナー

クリーム系の液状で洗浄力高めです。

それ故にロゴの印字とかも薄れます。。

金属磨きのピカールに近い印象です。

汚れが頑固だったのでクリーナーを全体に伸ばしてプラスチックブラシでゴシゴシします。

クリーナーを拭き取った後に黒い膜保護みたいなのが残るので、それがなくなるまで念入りに拭き拭きします。

中性洗剤などを使って洗うと結構綺麗に取れます。


仕上がりはこんな感じです。

黒光りしてますね(笑)

シンバルは使った後に毎回乾拭きするだけでも後々のクリーニングが全然楽になります!

それではごきげんよう。


0コメント

  • 1000 / 1000