らっしゃい。
町田 de ドラムレッスン ちゃんなべ です☆
私はなんだかんだでメガネ歴20年以上になるわけですが、最近メガネの調整(掛け心地)ってとても大切だなぁと改めて思っています。
調整をお願いする店員さんによってアプローチも違いますよね。
中々うまく決まらなかったりすると耳にかける部分が当たって後で痛くなってしまったりすることもあったり。。
そんな中で発見したのは自分に合った掛け方を見つけること!
それがはっきりしていればそれを店員さんにオーダーするだけでいいんです☆
それは先日偶然見つかりました(・ω・)ノ
店頭で調整を申し込んで待っている間、色んなメガネを試していたら「こんな掛け心地はじめて♡」みたいなメガネがあったのです。
今まではメガネは耳にかけるものと思っていましたが、それは耳にかけるというよりその後ろでホールドするような仕様になっていました。
早速店員さんにこのメガネみたいな感じで調整お願いできますか?といってオーダーしました。
それからは今まであんなに何かと耳にかかって痛くなっていたのが嘘のようにストレスを感じることがなくなりました( ்▿்)
メガネもチューニングが大事ですね☆
それではごきげんよう!
0コメント